日々
一気に秋がきましたね
ふとした瞬間に寂しさをも感じるのは僕だけ
な~んて思ってたら...
フェイスブックでも同じ投稿をしましたが、いきなりの高熱
俗に言う「知恵熱」なるものですが(笑)というのは冗談でさすがにこのくらいまで熱があると仕事にならんですね
しかも素晴らしいタイミングでほとんどの病院が午後休診...
ということで2日間にわたり、早退させていただきました
と前置きをしておきましたが、本日のブログは熱が出る前のお話です
「ニッサン ジュークNISMO]へ「ダイヤトーン DS-G500」をインストールです
津軽は田舎館村からお越しいただきましたY様。悩みに悩まれ今回のシステムに決定しました
スピーカーはアウターバッフルで一体成形
もともとの内張りは画像のとおり、スピーカー周りが丸いデザインですが、アウターバッフルを純正のようだけど、純正とはまったく違うデザインへ
そしてスピーカーの化粧パネルにはさりげな~く当店のオリジナルアクリルプレートを
かっこいいでしょ~
しかも内張り丸ごと、純正と見間違えるような仕上げで張り替えてあります
個人的な意見も交えますが、かっこよく、整然とといろいろ言葉は当てはまりますが、ざっくり言って細かいところまでキレイにインストールされていると、音が良く感じるという視覚的効果はあるんじゃないかなぁと思います。
当店は実はそんなとこまで気にしていたりします
さてお次もほぼ同じシステム構成ですが、こちらはちょっと一ひねりしてます
「DEH-P01」の分解からスタートです(笑)
というのも...
ヘッドユニットの取付位置にナビがついているのでできれば外したくないというお客様のご要望を生かしてみました
「スバル インプレッサ」ですが、画像のP01が取り付けてある位置は実はほとんど奥行きがないため、じゃあP01のフェイスだけそこに取り付けして、本体は別のところに~という感じです
今までであれば、サウンドナビ入れて~とかプロセッサーを入れてなどと提案させていただいていたのですが、こういった手法も面白いかなと思います。
スピーカーはまたまた「ダイヤトーン DS-G500」をインナーバッフル&Aピラー埋め込みでセットアップ
本日、ご紹介させていただきました2台とも津軽方面からのご来店でしたが
これ以外にも入庫していたお車は十和田市と岩手県久慈市から
そして来週はむつ市と三沢市から


もちろん市内からの八戸市内からのお客様も多いですが、本当にありがたいお話です

日々、精進しなくちゃいけませんね
熱出してがんばりますよぉ~
(あ、熱出しちゃだめですね笑)
〒 039-1161
青森県八戸市河原木字五反田17-4
TEL 0178-38-7213
Mail ingraph@kni.biglobe.ne.jp
OPEN 10:00~20:00
定休日 毎週水曜

ふとした瞬間に寂しさをも感じるのは僕だけ

な~んて思ってたら...
フェイスブックでも同じ投稿をしましたが、いきなりの高熱

俗に言う「知恵熱」なるものですが(笑)というのは冗談でさすがにこのくらいまで熱があると仕事にならんですね

しかも素晴らしいタイミングでほとんどの病院が午後休診...

ということで2日間にわたり、早退させていただきました

と前置きをしておきましたが、本日のブログは熱が出る前のお話です

「ニッサン ジュークNISMO]へ「ダイヤトーン DS-G500」をインストールです

津軽は田舎館村からお越しいただきましたY様。悩みに悩まれ今回のシステムに決定しました

スピーカーはアウターバッフルで一体成形

もともとの内張りは画像のとおり、スピーカー周りが丸いデザインですが、アウターバッフルを純正のようだけど、純正とはまったく違うデザインへ

そしてスピーカーの化粧パネルにはさりげな~く当店のオリジナルアクリルプレートを

かっこいいでしょ~

しかも内張り丸ごと、純正と見間違えるような仕上げで張り替えてあります

個人的な意見も交えますが、かっこよく、整然とといろいろ言葉は当てはまりますが、ざっくり言って細かいところまでキレイにインストールされていると、音が良く感じるという視覚的効果はあるんじゃないかなぁと思います。
当店は実はそんなとこまで気にしていたりします

さてお次もほぼ同じシステム構成ですが、こちらはちょっと一ひねりしてます

「DEH-P01」の分解からスタートです(笑)
というのも...
ヘッドユニットの取付位置にナビがついているのでできれば外したくないというお客様のご要望を生かしてみました

「スバル インプレッサ」ですが、画像のP01が取り付けてある位置は実はほとんど奥行きがないため、じゃあP01のフェイスだけそこに取り付けして、本体は別のところに~という感じです

今までであれば、サウンドナビ入れて~とかプロセッサーを入れてなどと提案させていただいていたのですが、こういった手法も面白いかなと思います。
スピーカーはまたまた「ダイヤトーン DS-G500」をインナーバッフル&Aピラー埋め込みでセットアップ

本日、ご紹介させていただきました2台とも津軽方面からのご来店でしたが

これ以外にも入庫していたお車は十和田市と岩手県久慈市から

そして来週はむつ市と三沢市から



もちろん市内からの八戸市内からのお客様も多いですが、本当にありがたいお話です


日々、精進しなくちゃいけませんね

熱出してがんばりますよぉ~

〒 039-1161
青森県八戸市河原木字五反田17-4
TEL 0178-38-7213
Mail ingraph@kni.biglobe.ne.jp
OPEN 10:00~20:00
定休日 毎週水曜
この記事へのコメント
自分の車が紹介されて嬉しいです。またモチベーションが上がってきました!